こんにちは!奈良県香芝市の電気設備工事の光和電設です。
今年は平年より遅い梅雨入りとなりましたね。
今回ご紹介させて頂くのは、平素より電気工事をご依頼頂いております「南法華寺(壷阪寺)」の「大和三大観音あぢさゐ回廊」です。
他にも岡寺(明日香村)、長谷寺(桜井市)でも同時に開催されています。
壷阪寺の見どころは、「紫陽花大仏(ブーケ大仏)」、「紫陽花地蔵」、「紫陽花ガラスボール」です。
3寺院は、日本最古の観音霊場、西国三十三か所巡礼の奈良県霊場であり、いずれも霊験あらたかな観音さまをおまつりする由緒あるお寺です。
少し標高の高い場所にある3つの観音霊場に咲くあじさいは、涼やかで色鮮やかです。期間中、限定の各寺特製の紫陽花切り絵朱印と専用の台紙が購入できるそうですよ😊
7/7(日)まで開催されているので、ご興味のある方は、是非一度見に行ってみてください。
今後とも電気工事を通じて、壷阪寺境内のライトアップや重要文化財の防災設備と維持管理を行ってまいります。
今や電気は生活に欠かせない大切なライフライン!将来性間違いなしの電気工事の仕事を一緒に始めてみませんか?
香芝市・大和高田市・橿原市や奈良県内・大阪府在住で興味のある方はぜひご応募お待ちしております!!